ご新規のお客様がカラーでご来店されたがパーマの話をした件。


今日ご新規の方が来ていただいてお話を聞いてると、、

最近パーマ当てたけど乾かすとゆるくなるんです。。

ほうほう。

その方はカラーのみでのご来店だったのでとりあえず髪を濡らしてカラーを塗布。

【僕の脳内】
あれ?濡らしたら割とパーマ残ってる。。
これはお家でのお手入れ方法をあまり知らないのでは、、?

最後お仕上げの時に色々話を伺ってみると、やはりあまりお手入れ方法が分からないとの事。

そう。この事例はよくあり、パーマは乾かし方やケアの仕方がかなり大切!


  1. 流さないトリートメントを中間毛先に塗布
  2. 根元中心に乾かす
  3. 中間毛先は手ぐしで引っ張らないのを意識しながら揉み込みながら乾かすorねじりながら乾かす
  4. 少し水分が残った(触ったらすこしヒンヤリするくらい)状態でスタイリング剤をムラなくつける

この工程をすればだいたい可愛くスタイリング出来るかなと◎


『パーマ当てると何もしなくてもよくなるから楽』


ではないという事を忘れないで頂きたいです(ё)


最近コールドパーマにハマりつつあるこの機会にパーマを極めたいと密かに思ってる、、(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000