髪の毛に纏わる神社が◯◯にある?
管理美容師の資格を取るべく講習にいくのですが、その費用を納めるべく昨日は朝から郵便局へ。
1万8000円さよなら。とほほ。。
その後はとある所へ向かうべく京都へ。
(ベタに京都タワー撮ってみたw)
今回の旅のお供はこのブログでも何度も登場しているナオシの安藤氏。
ふと思った。。
オトコ2人で嵐山ってヤバくね?
(決してゲ◯ではないよゲ◯では、、、)
しかも人ハンパねえなおい。
↑この後頭部アンドー氏ですw
なぜ美容師のオトコ2人が京都へ来たのか?
それは髪の毛に纏わる神社があるからなのです。
そう。
【御髪神社】
この写真を二文字で表すのならば【枯渇】w
だが、美容師にとってこれ程のパワースポットはない!
いざ参らん!神のもと。いや髪のもとへ!!!
(ちょ、おま、人少なないか?今日月曜日やで。美容師みんな休みなんやで。ここにたどり着くまでの人混み何やったん??)
一瞬で参拝を終えた僕たちはせっかくやしお守りをお揃いを購入◎
その名も【匠守り】
わくわく
ドキドキ
、、、
そう。ハサミのカタチをしたお守りなのです匠守りは。
これで僕は匠スキルポイントが上昇しカットスピードを5分縮める術を身につけることが出来ます。
これからますます美容師として磨きがかかる事間違いなしと思ってますので。(単純)
アンドー氏と誓った。
『次嵐山来る時隣はオトコでない様に。』とw
0コメント