考え方や捉え方を見直す事で見えてくること。


突然ですが…

美容師にどんなイメージを持たれてますか皆さん??


給料が安い?

拘束時間が長い?

チャラい?w



そして


美容師って華やかでオシャレな仕事!


そんなイメージを持たれてるでしょう世間は。





よくお客様からもそんなお言葉をいただきます(^ω^)






でも実際は




・スタイリスト(カットする人)になるまでの下積みが長い。


・手が荒れる(僕もこれで悩まされました。)


・自分の時間がない





などなど様々な美容師の方(特にカットができないアシスタント達)が日々悩まれているのも現状。





でもこれってその人の



【捉え方】


【考え方】





次第なんじゃないの??




そう思ったりもします。





スタイリストになるまでの道のりが長いから辛い。



レッスンがめんどくさい。



これは


【自分中心の考え方】



だからそう思うんだと思います。





自分のためにレッスンとなるとめんどくさくなったり明日でいいかとサボったりしてしまいがちですが…




これが



【未来のお客様のため】






この考え方にしたならばどうですか??






上手くなってお客様を笑顔に幸せにしたい!!





そんな風に思ってる人は決してサボろうなんて事は1ミリも思わないですよね!!





僕が手荒れで悩んでいたと冒頭で触れましたが、この時も捉え方をプラスに変えて乗り越えました!






アシスタント3年目くらいの時に手荒れがひどくなり、腕から足から全身に回り美容師生命の危機に陥った時期がありました。





この時期の僕を見たお客様は

『もう私自分でシャンプーするで??』



と気を使っていただいて優しいお言葉をかけてもらってた事を思い出します(笑)




でも、そんな僕は




シャンプーに絶対の自信があった








ので捉え方をこう変えました。





『オレはシャンプーが上手すぎて公平じゃないから、神さまがこれ以上上手くさせへんために【手荒れ】というハンディを与えたんや…』






と。




冗談みたいですがホントの話です(笑)



そこからがむしゃらに手荒れとも戦い続け、こうしてスタイリストとして美容師が出来るまで回復しました。





考え方や捉え方を変えるだけで人は行動も結果も変わるのです!







結局美容師は



人と人の仕事です。






どれだけ技術が上手くても喜んでくれるお客様がいないと宝の持ち腐れ。





技術も大事ですが人間力も大事です!!





明日からも人間くさく生きていきたいなと感じたそんな今日でした。。







皆さん是非友達登録を*(^o^)/*↓↓


LINE@にてご相談やご質問、ご予約承ってます◎


@RBO7744E







Twitter(ブログの更新やたまに呟きを)
→こちらから★


instagram
マカロンさんにご紹介して頂きました*\(^o^)/*

0コメント

  • 1000 / 1000