頭皮の状態はアレを見ればすぐ分かる?!状態別のサインとは…?


⇧⇧重要なお知らせ!!







皆さんどーも(^ω^)


森杉夕宇貴です(^ω^)





頭皮ケアってよく聞くけど、頭皮も髪の毛のようにダメージするの??



そう思ったことありませんか??


今日はそんな素朴な疑問にお答えします。



ずばり、、



頭皮は顔とつながっている皮膚の一部。



正しくケアしないとトラブルの原因になってしまいます。




難しい話をすると頭皮には皮脂腺や汗腺が多くあり、皮脂や汗で汚れやすくなっています。


すなわち頭皮の状態を正しく知ることが頭皮ケアにとっての第一歩。





って事で正常な頭皮とトラブル頭皮の特徴を知りましょ~~*(^o^)/*




正常な頭皮



色→青白い
毛穴→くっきりと見える
感触→指で頭皮を軽くこすると、さらっとして指に何もつかない



あぶらっぽい頭皮


色→黄色っぽい
毛穴→皮脂がつまってる
感触→ベタつきがあり、指でこすると皮脂が指にたくさんつく



乾燥してる頭皮


色→赤~褐色
毛穴→フケが出ている
感触→角質層がはがれ、指でこすると細かいフケがつく



っとまぁ、ざっくり説明するとこんな感じっす!



じゃあ、こんな頭皮トラブルの原因って何よ?ってなりますよね。。





ズバリ、生活習慣の乱れや食事に左右されて起こりやすいです。




ファーストフードやジャンクフードなど肉系の食事ばかりを撮ってると皮脂の分泌量が多くなります。


よってベタつきの原因に。



過剰に分泌したり、きれいに取り除けなかったりすると毛穴がつまり髪の毛の成長を妨げるコトに(*_*)



紫外線や乾燥、睡眠不足など日常生活の中でも頭皮への刺激が炎症につながってしまうことだってあります。



頭皮の調子は顔の肌の調子と同じ感覚です。







女性の皆さん。



頭皮は顔とつながっている皮膚の一部ですよ!





これを読んで世の中の女子達の頭皮がキレイになる事を祈ってます。



ではまたこんな話も。





LINE@

@RBO7744E





マカロンさんにご紹介していただきました(^ω^)

0コメント

  • 1000 / 1000